top of page
logo_sanuiclinic_a.png
グループ 153.png

Clinic Services

診療案内

General Internal Medicine

一般内科

当院は、どの領域の疾患か分からなくて、お困りになってらっしゃる患者様に、内科として全身を診る事を基本としています。また、必要に応じ院外の専門病院等のご紹介もさせていただきます。

1.png
グループ 19.png
1.png
グループ 17.png

Diabetes and Metabolic Medicine

糖尿病・
代謝内科

糖尿病を中心とした、生活習慣病(肥満症、高血圧、高脂血症、高尿酸血症)疾患の診断と治療をします。糖尿病の患者様のトータルケアを専門的な知識と技術で診て行く医療チームです。

2.png

「続けられることが、
いちばんの成果」

2.png

チーム紹介

「私たちは
心のサポーター」

2.png
d1ffcb628c3bf5d39cc74170d86643c3.png

面倒で難しい栄養指導ではなく患者様 おひとりおひとりにあった食事のお話をさせていただきます。そのうえで問題があれば、私たち栄養士と一緒に改善策を見つけ食生活をより良いものに見直しましょう。まずはお気軽にご相談下さい。

栄養士

「まずは出来る事から
始めてみませんか」

a2d15616e766caae73def04ae7cf151f.png

運動は継続することが大切です。毎日、生活状況は違いますし、体調も違います。その日の自分に合った運動を選んで実地出来る事が一番のポイントです。運動のレパートリーを増やし、そのときの自分に合った効果的な運動をみつけるお手伝いをします。

運動療法士

9bd0f521efc2c56db216b27d7b945486.png

面倒で難しい栄養指導ではなく患者様 おひとりおひとりにあった食事のお話をさせていただきます。そのうえで問題があれば、私たち栄養士と一緒に改善策を見つけ食生活をより良いものに見直しましょう。まずはお気軽にご相談下さい。

面倒で難しい栄養指導ではなく患者様 おひとりおひとりにあった食事のお話をさせていただきます。そのうえで問題があれば、私たち栄養士と一緒に改善策を見つけ食生活をより良いものに見直しましょう。まずはお気軽にご相談下さい。

毎日の生活で、食事や運動に取り組む事はなかなか大変です。糖尿病の取り組みは、自分の気持ちや病気の事を、気楽に相談できる場がとても必要と考えます。私たちは、来院された際に患者様のお話をお伺いし ”どうすれば良いか”を一緒に考えて行きます。出来ない気持ち、心配の事、何でも話して下さい。話しをすると気持ちが楽になり”やる気”になれます。「どうすれば良いか分かった!!なんだか元気が出て来た!!」患者様がこんな気持ちになれる様に私たちは応援させていただきます。

看護師

毎日の生活で、食事や運動に取り組む事はなかなか大変です。糖尿病の取り組みは、自分の気持ちや病気の事を、気楽に相談できる場がとても必要と考えます。私たちは、来院された際に患者様のお話をお伺いし ”どうすれば良いか”を一緒に考えて行きます。

出来ない気持ち、心配の事、何でも話して下さい。話しをすると気持ちが楽になり”やる気”になれます。「どうすれば良いか分かった!!なんだか元気が出て来た!!」患者様がこんな気持ちになれる様に私たちは応援させていただきます。

「私たちは心のサポーター」

Activities

実施項目

グループ 167.png
グループ 58.png

糖尿病教室について

2008年10月~2009年10月実施

さぬいクリニックでは、必要に応じ糖尿病教室を開催しております。

マスクグループ 5.png

地域の食文化について

Local Food Culture

当クリニックにおける糖尿病指導では、栄養指導として、地域の食材に目を向け、地域に根ざした食の紹介や栄養学的な見地からの提案を行っています。

治療の進め方

当院では、生活習慣病について、看護師、管理栄養士、健康運動療法士が一体となり、
皆様の身体の状態や生活面を把握し、何が一番良いかを追求します。
そのために、管理栄養士による食事相談や健康運動療法士による
運動相談を一体とした「元気な身体づくりコース」をおこなっております。

グループ 169.png
グループ 168.png

当院では、生活習慣病について、看護師、管理栄養士、健康運動療法士が一体となり、皆様の身体の状態や生活面を把握し、何が一番良いかを追求します。そのために、管理栄養士による食事相談や健康運動療法士による運動相談を一体とした「元気な身体づくりコース」をおこなっております。

元気な体を作るために毎月の診察日を利用して、身体に良い生活を身につけましょう。
月に1回、3か月で、その後2か月後が1セットで、
繰り返しアドバイスを受けて、自分でやっていけると感じた時が終了です。

元気な体を作るために毎月の診察日を利用して、身体に良い生活を身につけましょう。月に1回、3か月で、その後2か月後が1セットで、繰り返しアドバイスを受けて、自分でやっていけると感じた時が終了です。

グループ 170.png

コースの進み方

長方形 13.png
グループ 160.png

さぬいクリニック  

〒276-0033  

千葉県八千代市八千代台南1-1-2 

第一小池ビル4階

京成線八千代台駅下車 東口徒歩1分

AdobeStock_457357717.png

各種ご案内

グループ 15.png
グループ 155.png

休診日

さぬいクリニック  

〒276-0033   千葉県八千代市八千代台南1-1-2 第一小池ビル4階

京成線八千代台駅下車 東口徒歩1分

ご予約・お問い合わせ

木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

bottom of page